本文へスキップ

第22回広島県作業療法学会

  一般演題登録について








県士会学会における演題登録関連書類について



第23回 広島県作業療法学会の演題登録における必要な書類を、こちらからダウンロードすることができます。

■「演題募集要項」がダウンロードできます。
   ポスターサイズが決まりました。 「演題募集要項」をご確認ください。

    演題募集要項.pdf
 
    ご応募の際には、必ず事前に募集要項をご確認ください!

■「抄録原稿作成要項」がダウンロードできます。
    抄録原稿作成要項.pdf

■「抄録原稿見本」のWordデータがダウンロードできます。
    抄録原稿見本.word


■学会等における発表,刊行物への掲載に必要とされる
 「掲載に関する同意書」がダウンロードできます。

    掲載に関する同意書.pdf
 

※日本作業療法士協会の要項および事例登録制度の同意書等とは
様式が異なりますのでご注意ください。



お問い合わせ:endai23@hiroshima-ota.jp



<演題発表サポートシステム>

皆さん、学会発表は自分とは無縁と思っていませんか?
日々の臨床の中で感じたこと、疑問に思っていることはありませんか?
それぞれの職場で頑張って取り組んでいることはありませんか?
症例検討や臨床研究をしたりして、学会で発表ができたらいいなと思ったことはありませんか?

第23回 広島県作業療法学会では、演題を募集するにあたって、演題発表をサポートするシステムを採用しています。これは、発表が未経験であったり、この内容でよいのか不安であったり、どのように進めていけばいいか困っている先生方一人一人に、経験豊富な作業療法士が付き、発表までの間でアドバイスや指導を受けることができるものです。もちろん現時点で発表する内容が未確定でも構いません。少しでも「発表してみたい」という気持ちを後押しするためのシステムです。発表に興味があるけれども、身近に相談できる人がいない方はぜひ活用してみてください。

お気軽にご相談・ご連絡ください
(メールアドレス endai23@hiroshima-ota.jp)



演題発表サポートシステム イメージ図









(一社)広島県作業療法士会


第23回 広島県作業療法学会
<会場マップ>

広島市南区民文化センター
ホール・会議室A
会議室B・ギャラリー