本文へスキップ

第22回広島県作業療法学会

   プログラム

第23回 広島県作業療法学会企画
 テーマ:育成と伝承 -これからの人財を育てる-

<プログラム>

 メイン会場(ホール) 2階入口

9:30~ 受付開始
~受付場所は「3Fギャラリー」にて行います~
10:00
 ~10:10
【開会式】
 学会長挨拶 丹羽 敦(広島都市学園大学)
10:10
 ~11:30
【基調講演】
 
「将来を担う作業療法士のあるべき姿
         ーその人財を育成するー」


 講師:陣内 大輔
    (日本OT協会常務理事 教育部長
            国際医療福祉大学)
 司会:宮崎 洋幸(学会実行委員長)
11:40
 ~12:20
【口述発表1】 
12:20
 ~13:20
 ー休 憩ー
<昼食会場>この時間帯のみホールでの飲食可
13:20
 ~14:00
【口述発表2】 
   
14:10
 ~16:00
【シンポジウム】
「作業療法の専門力を育てる
    -作業療法士の人財育成のあり方-」

司会:丹羽 敦 (学会長)
シンポジスト:
   高木 節 (済生会広島病院)
   古澤 潤一 (水永リハビリテーション病院)
   近藤 敏 (広島都市学園大学)
コメンテーター:    
   陣内 大輔 (日本OT協会常務理事 教育部長)
16:00
 ~16:15
【表彰式・閉会式】


<プログラム2>
ホール
2階入口
ギャラリー
3階
会議室A
3階
会議室B
3階 
9:30~ 受付開始 ~受付場所は「3Fギャラリー」にて行います~
※事前登録の方も当日受付の方も、
 広島県作業療法士会会員証をご持参下さい。
10:00~ 開会式 ポスター設置


ポスター展示
     
10:10
~11:30
基調講演 10:20~
であい工房
展示

展示&試乗コーナー
10:00~



企業展示/意見交換会


出展企業
システムフレンド社
パールスター社
(広島県2社)








14:30終了
11:40
~12:20
口述発表1 ポスター
発表1

質疑応答時間
レクチャー第1部
体験講座
「立位のススメ」
12:20
~13:20
 昼食会場
(50分)
 ポスター展示 展示&試乗コーナー
13:20
~14:00
 口述発表2 ポスター
発表2

質疑応答時間
レクチャー第2部
「福祉機器で変わる生活」
ポスター展示

 展示&試乗コーナー 




16:30終了 
14:10
~16:00
 シンポジウム
16:00
~16:15
 閉会式

表彰式
  ポスター回収



ダウンロードはこちら 第23回広島県作業療法学会

                     ※2018年2月24日プログラムPDFが更新されました。


(一社)広島県作業療法士会


第23回 広島県作業療法学会
<会場マップ>

広島市南区民文化センター
ホール・会議室A
会議室B・ギャラリー