司法領域における作業療法士の視点と役割



 2025年01月25日
 9:30~11:45
(受付9:00~)

事業部 司法領域担当 
主催:広島県作業療法士会

会場:広島⼤学医学部保健学科棟203号室(広島市南区霞1-2-3)  または Web(ZOOM)


申し込み期限
2025年01月11日

各種資料
関連資料①
関連資料②

 

事業部司法領域担当では,高齢または障害のある受刑者に対する作業療法の実践や情報共有に取り組んでいるところです。司法領域では,対象者と向き合うために,犯罪に至るまでの様々な“生きづらさ”の背景に着目する視点が求められます。

この度,広島少年院の先生に講演頂けるはこびとなりました。少年院では,対象者一人一人の個性,長所,進路,心身の状況,非行の傾向等を十分考慮し,個別的必要性に応じた処遇が行われています。この講演を通じて,就学時からの課題も共有し再犯防止の観点を学ぶ機会にしたいと思います。

また,シンポジウムでは,司法領域担当部員からの経験や知見を共有し,ディスカッションできる場にしたいと考えています。

テーマ:「司法領域における作業療法士の視点と役割」

内容:

  • 講演(9:35〜10:35)

「少年たちの今の困り感と犯罪を未然に防ぐために就学時にできること」

久保木祐樹先生(広島少年院 専門官)

  • シンポジウム(10:45〜11:45)

「司法領域で求められる視点と職種の役割(仮)」

久保木祐樹先生及び司法担当部員数名

(川原薫氏,石附智奈美氏,他)


料金
会員料金
500円
非会員料金
5500円
他県会員料金
1000円
学生料金
500円


問合せ
佐藤佳子(事業部 司法領域担当副部長)

申し込みフォーム
投稿日:2024年12月18日

研修会情報の一覧はこちら