本文へスキップ

第17回広島県作業療法学会

市民公開講座

「作業療法だから出来る急性期からのアプローチ」
   〜作業療法士としての視点と関心〜

甲斐先生は 県士会 初代会長 県士会番号 No.0001★ 皆さま ご存知でしたか?  急性期の作業療法の 先駆者でもある 甲斐先生のご講演をぜひ 楽しみにしていて下さいね!
【略歴】
  昭和52年 九州リハビリテーション大学校 卒業
  昭和52年 中国労災病院 就職 (広島県呉市)
  昭和62年 主任作業療法士
  平成11年 社団法人広島県作業療法士会 会長
  平成16年 認定作業療法士
  平成17年 社団法人広島県作業療法士会 相談役           
            現在に至る

ワークショップ

「楽しみながらできる パーキンソンダンス♪」
 ♪ダンスと作業療法の♪ ♪コラボレーション♪  臨床場面で楽しく活用! パーキンソンダンス♪ 通所・在宅系OTは必見です!!
【略歴】
  昭和60年  武庫川女子大学卒業文学部教育学科体育専攻 卒業
   大学ではダンスを学び、踊りに明け暮れる毎日でした。
   卒業後は公務員に。社会体育課で生涯体育を担当していましたが、
   その後、ダンスインストラクターになりフィットネスカンパニーを立ち上げ
   ました(幼児から高齢者まで体操・ダンスの指導.コンサート活動をしていました)。
   そして多くの方々との出会いの中で医療とダンスの接点を求めて作業療法の
   門を叩く事になりました。という訳で、
  平成13年  藍野医療福祉専門学校 卒業
  平成13年  ためなが温泉病院
  平成15年  仁明会病院
  平成19年  藍野大学 医療保健学部 作業療法学科
         で現在に至ります。

 現在は大阪府立大学総合リハビリテーション研究科でパーキンソン病ダンスの研究をしています。
 どうかよろしくお願い致します!!!!


(社)広島県作業療法士会

第17回広島県作業療法学会
会場マップ<広仁会館>